相談事例
「教育」 に関するご相談
子供の授業料を滞納している
生活再建資金貸付制度の利用により解決
県外の専門学校に進学した長女の仕送りが大変。専門学校2年の長女と大学4年生の長男の授業料を滞納している。過去に債務整理(任意整理)を行ったため、一般の金融機関からの借入ができない。滞納分を支払わないと、子供たちが卒業できない。
相談者のプロフィール
50代、男性、会社員、年収350万、借家暮らし
(家族)妻/パート、長男/大学4年(同居)、長女/専門学校2年(同居外)
相談時の債務状況
相談者の負債 | 件数 | 借入残高 | 毎月支払額 |
---|---|---|---|
長男の授業料滞納 | 1件 | 700,000円 | 一括請求 |
長女の授業料滞納 | 1件 | 300,000円 | 一括請求 |
合計 | 2件 | 1,000,000円 | 一括請求 |
相談者の希望
授業料滞納分を借入して返済し、子供たちを無事に卒業させたい。
信用生協との相談経緯
子供には勉学に集中してほしいとの思いで、奨学金のほかに月8万もの仕送りを長女に送っていました。
そもそも家計に余裕がなく、借入しても返済できる状況ではありませんでした。返済できる家計状況にするため、子供たちもアルバイト等をすることで仕送り額を減らすこととし、また、妻もパートを掛け持ちすることで世帯収入を増やすこととしました。
月5万円程の家計の余裕が生まれることとなり、生活再建資金貸付制度の申し込みとなりました。
生活再建資金貸付制度利用後の状況
相談者の負債 | 件数 | 借入残高 | 毎月支払額 |
---|---|---|---|
信用生協 | 1件 | 1,000,000円 | 32,000円(3年払) |
合計 | 1件 | 1,000,000円 | 32,000円(3年払) |
授業料滞納分は返済され、子供たちも無事に卒業できる見通しとなりました。
ポイント
日々の家計に余裕がなく滞納が増えてしまった経緯がありました。
そのため、夫婦ともに家計のやりくりを話し合い、子供たちも協力してくれました。
おかげで、余裕を持った返済ができる家計となり貸付を受けることが出来ました。